住宅ローン金利って高いと思いますか?安いと思いますか?
個人的見解としては高くはないというところでしょうか・・・
うーん、何とも煮え切らない回答となりましたが
住宅ローン金利の歴史をみると戦後最大の低金利時代となっていて
住宅ローンの借り入れをされてきた諸先輩方からすると
今はかなり安いと言い
今から借りようとする方たちは
少しでも安い金利で借りたいと言い
どちらも正論なんですが昭和後期から現代までの金利背景をみるとかなり差があることは明確ですね
バブル期なんかは金利6%とか9%なんて当たり前の時代です。
でも、それでも払えるだけの雇用や働き口があったのでしょう。
私はバブル時に生まれたので経験してませんが(^’^)
現代はどうでしょうか?当時の金利だったら誰も家買いませんよね。
それほど経済状況が芳しくないという事でもあると思います。
よくYouTubeなんかで「家は購入しない方がいい」とかの動画が上がってますが
そんなことはないです。
買える人がタイミングが合えば買えばいいだけの話で、ああいう動画に影響される方は買わない方がいいと思います。
但し、購入物件(中古・建売)や注文住宅にする場合の注意点はあります。
ここを間違えると買わなければよかった・・・となっていしまうわけです。
購入しようと思うタイミングも結婚前・後、出産、アパートが手狭、近隣問題、学校区などなど
挙げればきりがないぐらい個人で様々です。
私も約10年前に2世帯住宅を建てましたが、2人目の子供ができたタイミングで購入するか考えている時に
私の母の鶴の一声「家建てて」で急ピッチに土地探しが始まりました。タイミングがバッチリだったんですね(^^)/
今思えば当時の年収でよくこんな立派な家買えたなと思ってます。あとよく決断したなと思ってます。(簡単に考えてました)
当時は全く住宅ローンや建築等の知識がなかったので細かい部分は分からずに購入した感じでした。
まぁそんなもんです。
お客様で考えて購入検討している人と出会うときはいつも感動します。
だって自分が購入したときはそこまで考えてなかったから((+_+))
どちらかというと予算 予算 予算 でした だって給料低いんだもん・・・
でも購入できたのはなんだかんだで前職の会社のおかげだと思ってます♪感謝♪感謝♪
今ならもっと賢い買い方が出来ると自信があります。
住宅ローンの知識や協力してくれる建築会社様等ありますので
お客様にとって「賢い買い方」とは何かを伝授できればと思ってます。
なのでお客様に無理やりなセールスやセールストークを使うことはありません。
使ってほしい方には、これでもかっていうくらいバリバリ営業してあげますので言ってください(笑)
物件購入はご自身のタイミングが重要です。
無理なくマイホームを手に入れるためにご不安な点があれば弊社にご相談ください!!
心よりお待ちしております!!
本日も1日ありがとうございました!!