
今回は問い合わせの基準についてです!!
写真の枚数が多い・写真がキレイが上位となっており写真を重視する人が多いことが分かります。
取り扱っている物件数が多いというのが3位に入っていますが、これはメリット・デメリットの2極化があります。
自社で市場の1割以上の物件数を持っている会社は宮崎にはいません。
他社の情報も取り込んで掲載しているケースがあるからです。
なので物件を問合せしても詳しくなかったり、物件が動いている状況が把握できていないことがデメリットです。
メリットでいうと掲載多数しているとどの物件もその不動産屋で仲介できるのでお客様としては担当者が信頼できれば他に行かなくて済むので楽ちんなことが唯一のメリットだと思います。
コロナ明けなのでこのアンケート結果が今後どのように変化していくかが楽しみです!!
また明日に続きます!!
本日も1日ありがとうございました !!
引用:アットホーム ユーザー動向調査それぞれのトレンド&スタイルより抜粋
【調査概要】
2021年3月~2022年10月に物件を購入し引っ越しを経験した人及び、2023年3月までに購入を検討しており、現在住まい探しをしている18歳~50歳の男女800名
【調査方法】
インターネットによるアンケート調査
【調査期間】
2022年10月6日~10月12日