前回のブログでこんな記事を上げました。 結果、ご提案後に売却金額の再提示・販売計画書のリスケ後に1ヶ月で成約。 今回は査定額より少し高い金額での成約となりました。 ※売主様との会話を一部抜粋(売主様にはブログに記載する事
続きを読む »おとり広告について
弊社で物件を探されているお客様から 「この物件が見たいです」と連絡が入りました。 弊社が直接取り扱っている物件ではありませんでしたので その取扱業者様にご連絡してお取り扱いできるか確認したところ 「これはもう決まってます
続きを読む »弊社で物件を探されているお客様から 「この物件が見たいです」と連絡が入りました。 弊社が直接取り扱っている物件ではありませんでしたので その取扱業者様にご連絡してお取り扱いできるか確認したところ 「これはもう決まってます
続きを読む »不動産トラブルの中には様々な要因で裁判になる事があります。 実際の判例から見てみましょう マンションを購入して、居住していると体調不良になり病院に行くとダニアレルギーと診断され通院することになり、その原因を調査すると購入
続きを読む »近年、災害等が多発しており市町村でも条例が年々厳しくなっている状況です。 不動産についてはどうでしょうか? がけ条例に該当するものは簡単に説明すると 地面との高低差が2m以上あればだいたい該当してきます。 これに該当する
続きを読む »ここ数年で思う事は 解体費用かなり高くなったなと思ってます。。。 解体費用は主に 主の建物、付属建物、カーポート、倉庫、植栽、庭石、ブロック等を解体し更地整地する費用です。 自社で見積りを取る時や業者間で評判の良い解体業
続きを読む »弊社管理物件のオーナー様から相談があり 最近、入居した借主の部屋が物凄いことになっていると連絡を受けました。 実際現地に到着してみると あらま・・・すごい・・・ゴミ屋敷一歩手前ぐらいの勢い・・・ これは周りの入居者様に迷
続きを読む »物件をお預かりさせていただく際に 中古住宅の場合は室内に荷物が残っていることが多いです。 さて、売却にどのように影響してくるでしょうか? 1.広告に制限がかかってしまう 室内に荷物があると写真で撮影できる部分とできない部
続きを読む »嬉しいことに開業して1年が過ぎ 数多くの査定をさせていただいておりますが その際に、他社様の査定書を拝見することが多々あります。 それを見て大変勉強になるのですが 私はその査定書をみて所有者様に正直な意見を伝えます。 今
続きを読む »価格改定行いました!! 更に建築でお悩みの方にプラン提供や予算の相談もできます♪ お問い合わせお待ちしております!!
続きを読む »住宅ローン金利って高いと思いますか?安いと思いますか? 個人的見解としては高くはないというところでしょうか・・・ うーん、何とも煮え切らない回答となりましたが 住宅ローン金利の歴史をみると戦後最大の低金利時代となっていて
続きを読む »不動産を通さなくても土地や土地建物の売買は出来ます。 知人からよく相談されるのですが個人間売買はトラブルがつきものですので 事例をいくつか挙げていきます。 ■融資予定銀行からのNG これはよくあるケースですが、結論から言
続きを読む »